こんにちは、アメブロ歴15年の主婦子(@shufuko2020)です。
ワードプレスにお引越しする際に何が一番驚いたかって、お金がかかることでした!
正確に言うとワードプレス自体は無料なんですけど、サーバー代やドメイン代がかかるんですよね。
今回は主婦子がワードプレスでブログを始めるにあたり、実際にかかった初期費用を公開したいと思います。
それを見れば、月々だいたいいくらの収益を出せれば元が取れるのか想像できますよね!
必要不可欠な初期費用 サーバー代&ドメイン代
ワードプレスでブログを始めようと思ったら、まず一番初めにしなければならないこと。それは、レンタルサーバーを契約することです。
主婦子も「レンタルサーバーって何?」という状態から始めたので、実はいまだによく理解できていません(笑)
でも、よく例えられるのが以下の例で、主婦子もこれでなんとなく理解できたような、できていないような気になっています。
ドメイン=住所
ホームページ・ネットショップ=家・建物
まー、これ見て理解できなくても問題ありませんよ!
とにかく、レンタルサーバーとドメインを契約はどうやっても避けられないということです。
初心者はXSERVER(エックスサーバー)一択!
なんといっても人気No.1!ということは…
主婦子がいろいろ調べた結果、多くの方がエックスサーバーを利用されていました。
結論からいうと、初心者は絶対エックスサーバーを利用するべきです。
なぜなら、何かわからないこと、不具合があった場合、エックスサーバーなら多くの人たちがその解決策を記事にされているからです。

困ったことがあってもネットで検索すれば答えがみつかるって安心だね。
月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』
WordPressとの相性がいい
エックスサーバーはワードプレスを利用する人たちを想定してか、他社からのお引越しや新規設定も簡単にできるようになっています。
実際、主婦子はレンタルサーバーなんて初めて契約したけど、サーバーの設定で困ったことはまだ一度もありません。
一番安いプランでも50個のサイトが作れる
一番安いX10 プランでも、ワードプレスを50個までインストールできちゃうんです。
つまり、1つのサーバー契約で50個のブログを作れるということ!
実際、主婦子もこのブログ以外に2つほどサイトを持っています。
50個も作れないけど、あともう一つくらい増やす予定!
キャンペーン期間中ならドメインずっと無料
これすっごいお得なキャンペーンだと思います。
主婦子もこのキャンペーンを逃してなるものかと契約しました。
普通、ドメインはお名前.comなどで取得しなければなりません。
当然、費用は別にかかります。
「.com」や「.net」などのメジャーどころを取得しようとしたら、1,000円/年くらいかかってしまいます。
メジャーでないドメインだと最初の1年は無料だったり格安だったりするのですが、2年目からはそれなりにお金がかかります。
ところが、エックスサーバーのこのキャンペーンだと「.com」や「.net」のドメインが無料で、しかもずっともらえてしまうのです!
月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』
実際にかかった初期費用
それでは発表します。
ワードプレスでブログを始めるにあたり、実際にかかった初期費用はなんと…!
16,500円/年(X10プラン)

てことは、月々1,375円ブログで稼げれば、サーバー代の元が取れるということだね!
高いと感じるか安いと感じるかはその人次第⁉
ドメイン契約が別途必要な場合や、「WING(AFFINGER5)」や「JIN」などの有料テーマを購入した場合はちろんこの数字よりもっと高くなります。
厳しいことを言うと、最初は月々のサーバー代すら稼げない人がほとんどかも。
でも、コツコツ続けていれば努力が実を結んで、サーバー代以上の金額を稼げる日が来るかもしれませんよ!
なによりワードプレスでブログを始めるのはよい勉強になりますし、結構楽しいです!