今回は「トップページの記事一覧」の表示を変更する方法について。
その前に…

「トップページの記事一覧」の表示ってなに?どこのこと?
PC初心者の主婦子はまずそこからのスタートでした(笑)
この画面のことですね。この画面の表示(見え方)を変更してみたいと思います。
デフォルトから変更する理由
最近は他所様のブログを見て勉強する毎日なのですが、おしゃれだなと思うブログと自分のブログとでは大きな違いがあることに気が付きました。
それは…

トップページの「記事一覧」の表示のされ方が主婦子とは違う!。
そこで、他所様のように真似してみたんです。
以下、変更前/変更後ですがどうでしょうか?
変更前:「エントリーカード(デフォルト)」
変更後:縦型カード2列

お~いくらかマシになったような⁉
「トップページの記事一覧」の表示を変更する方法
COCOONなら初心者でも簡単に設定を変更できますので、試しにやってみるといいですよ。
「ダッシュボード」→「COCOON設定」→「インデックス」タブを選択
「カードタイプ」が「エントリーカード(デフォルト)」になっているので、「縦型カード2列」を選択します。あとは「変更をまとめて保存」するだけ。

ボタン一つで簡単にできたよ!アメブロみたい!
「縦型カード2列」を選んだ理由
いろんな方の記事を参考にさせていただいて、最終的に主婦子は「縦型カード2列」を選びました。
「エントリーカード(デフォルト)」を選んでいる人はあまりいない印象でした。
「大きなカード」はアイキャッチ画像にこだわりがある人ならいいかもしれません。画像で最初にどーんと惹きつけたい人向け。
人気なのは「縦型カード2列」または「縦型カード3列」のようですが、「縦型カード3列」はスマホの場合小さくなって見にくいかなと。
「タイルカード」はよく言えば「にぎやか」、悪く言えば「ごちゃごちゃ」している印象を受けました。

いろんな人のサイトを見て、どんなトップページが自分好みか研究してみてね。