今までパソコンで記事を投稿してきたのですが、携帯で撮った写真やスクリーンショットを載せる作業がちょっと面倒…。
アメブロの時は携帯のアプリから記事を投稿していたから、画像を載せるのも簡単だったのに…。
やっぱり携帯から直接、簡単に画像をアップしたい!
そこで、アメブロのようなアプリがワードプレスにもあるのか探したら…ありました!
問題発生!アプリにログインできない!
さっそくアプリをダウンロードして使ってみましょう。これがアプリを開いたトップ画面です。
メールアドレスでログインしようとすると…
「このメールアドレスに連携されているWordPress.comアカウントが見つかりません。以下のリンクから、サイトアドレスを使用してログインしてください。」
このような警告文がでました。
おかしいなぁ。このメールアドレスで登録してあると思ったんだけど…。
気を取り直して、サイトアドレスでログインすることに。これなら確実ですね!
このサイトのアドレスを入力してログインしようとすると…
「このアドレスのサイトはWordPressのサイトではありません。接続するには、接続先のサイトがWordPressを使用している必要があります。」
これには主婦子もびっくり!
どう考えてもこのサイト(ブログ)、ワードプレスなんだけど…どゆこと!?
WordPressアドレス(URL)とサイトアドレス(URL)
困りに困っていろいろ検索しました。
「ワードプレス」「アプリ」「ログインできない」
多くの人が提示している解決策としては、
「WordPressアドレス(URL)とサイトアドレスは違うので、ログインにはWordPressアドレス(URL)を入力すること」
というものでした。
主婦子にはこの2つのURLの違いがさっぱりわかりませんでしたが、パソコンでワードプレスの「ダッシュボード」→「設定画面」から自分のWordPressアドレス(URL)とサイトアドレス(URL)を確認してみました。すると…
両方まったく同じだったよ!?
というわけで、この解決策では解決できませんでした。
WordPress.comとWordPress.orgの違い
いろいろ検索しているとあっという間に2時間…。
もうワードプレス挫折しちゃいそう…。アメブロが恋しいよ…。
諦めかけたその時、一筋の光が…!!
ワードプレスには「WordPress.com」と「WordPress.org」があって、独自ドメインを取得し、レンタルサーバーと契約して運用しているこのサイトは、どうやら「WordPress.org」の方らしい。
サーバー契約や管理が不要。無料で運用できる代わりに、プラグインをインストールすることもできず、CSSなどのカスタマイズも制限される。イメージ的にはアメブロのような無料ブログ。
サーバーの契約と管理が必要。よって運用にはお金がかかるが、自分の好きなようにカスタマイズできる。多くのアフィリエイターさんが使っているのがこちら。
主婦子がダウンロードした携帯アプリは「WordPress.com」用のものなので、「WordPress.org」に登録しているメールアドレスや「WordPress.org」で運用されているサイトアドレスを入れてもログインできない、というわけなのでした。
「Jetpack by WordPress.com」ですべて解決!
それならばと思い、今度は「WordPress.org」用のアプリを探しましたが…
「WordPress.org」用のアプリは見つからなかったよ!
もうアプリを使うのは諦めようと思ったその時、「Jetpack by WordPress.com」というプラグインの存在を知りました。
このプラグインを「WordPress.org」にインストールすると、「WordPress.com」用のアプリも使えるようになるらしいのです!
「Jetpack by WordPress.com」をインストールしてみよう
WordPress.orgの「ダッシュボード」→「プラグイン」→「新規追加」
検索バーに「Jetpack」と入力
「今するインストール」→「有効化」
下記画面が出てくるので「Jetpackを設定」をクリック
するとこのような画面が出てきます。
ちょっと待って!有料なんて聞いてないよ!?。
一瞬ショックを受けましたが、画面をスクロールすると…
よかったー!無料プランもあったよ。
とりあえず無料プランで登録しましたが、今のところなんの問題もありません。
WordPress(ワードプレス)のアプリを使ってみた感想
携帯で撮った写真やスクリーンショットを、LINEカメラなどのアプリで加工して、ワードプレスのアプリを使って、携帯から直接メディア(画像など)を追加していますが、すごーく便利です。ここまでの作業全部、携帯上で終わらせることができます!
主婦子は、メディアを追加するときは携帯のアプリから、記事を書くときは今まで通りパソコンからと使い分けてをしています。
メディアの追加が携帯で簡単に行えるようになったので、これからはもっとたくさん記事を書ける!…はずです。